現場メモの使い方

現場メモに投稿する場合:

  • 「メモ帳(投稿用)」へ、下記ルールに則って記載して下さい。
  • 記述方法は、箇条書きです。
  • 投稿情報には、「タイトル+年月日+寄稿者名」を必ずつけて下さい。
  • 下記テンプレートの「●●」を書き換えてご活用下さい。
## ●●に関する情報(タイトル) /2019年●月●日 氏名:●●●● ### ●●(小タイトル。あれば活用ご活用下さい) - ●● - ●●

現場メモを閲覧する場合:


「現場の本(閲覧用)」に整理して掲載しておりますので、ご覧下さい。

• 事例)通信ケーブルが抜けていたが、バッファ機能を有するロガーPLCだったので、 • 繋いだ瞬間に不足データのバックアップを行い、データが取れていないと思われていた期間のデータ修復に成功した。 • 気付き)ケーブルの抜けによる通信障害は今後しばしば発生するものと思われる。 • エラーに早く気付く仕組み。エラーが起きても復旧できる仕組みの構築が重要 • ↓ • 1.エラーが起きても復旧できる仕組み) • トレサシリアルNoデータや、どの設備で加工したか位の、重要情報は、バッファとして、 • キーエンスのマザーPLC側に蓄積しておき、データの2重化を行なう仕組みでFA整備を検討 • その際、データベース不足分を、サーバーに照合できる仕組みも必要。 • (方式は別途検討) • 2.エラーに早く気付かせる仕組み) • ポートの抜けを監視するシステムを構築

• KV7500 ロガーPLC・・・ • 短所の部分に()付きで追加願います。 • もう一つ、行を追加して頂いても良いです • (インターフェース機能として、汎用的に、350台くらいのPLCと余裕で繋がるみたいです。 • キーエンスとしては、PLCをインターフェースだけに使われるのは、Happyな訳では無い。 • なぜなら、数が売れないから。極端な話、マザーPLCは、1ラインに1つくらいでOKなので。 • キーエンスの狙いとしては、無料IoTシステムが入ったモニタ(MT法がタダで使えるとかいう奴) を1設備に1台、GOT代わりに使って、大量発注して貰いたいという意図がある。 • 例えるなら、ディアゴスティーニに第一巻は、豪華付録のパーツが付いて激安だが、二巻から値上がりして、フルスペックで揃えると結局コストがかかるのと似ている。)